先日開催された「令和7年 神田祭」。神輿を担がれた皆さん、町会関係者の皆様、お疲れさまでした。町会ごとに役員の方々は打ち上げはされていると思いますが、一般の参加者は打ち上げをしていない方もいるかと思います。神田祭や神輿という文化を長く続ける意味でも、一般の皆さんのご意見お聞きしたいと思っています。担いだ方も、2年後参加してみたい方も、飲みながら、神輿文化について話しましょう。

会場は、馬喰町と横山町のちょうど境界である新道通りや周辺空きスペースを使って、開催します。気軽にお立ち寄りください。

【概要】

名称:令和7年 神田祭 町会横断 打上げ
日程:2025年5月29日(木曜日)
時間:18:00-21:00

場所:馬喰横山 新道通り(SANGO〜ソラビル付近)
住所:中央区日本橋馬喰町1-6-15
アクセス:都営新宿線「馬喰横山駅」徒歩1分、都営浅草線「東日本橋駅」徒歩3分、JR総武本線「馬喰町駅」徒歩2分、東京メトロ日比谷線「小伝馬町」徒歩7分

参加費:無料
飲 食:持ち寄り(自分の食べる分+アルファ)
申 込:不要です。当日会場にお越しください。
資 格:どこの町会の方でも参加可

主 催:
横山馬喰(よこやまばくろう)編集部
STURT事務局(SANKAKU TONYAGAI UPCYCLE RENOVATION TEAM)
日本橋さんかく不動産

唐品知浩

こんにちは。面白がる系 物件ハンターの唐品です。 

<プロフィール>

 株式会社リクルートで15年間、別荘系不動産広告営業に従事した後に独立し、別荘・リゾートマンション専門のポータルサイト『別荘リゾートネット』を立ち上げる。同時並行で、DIY好きが集まって自力で小屋を建てる『YADOKARI小屋部』を発足。さらに、自身も暮らす調布を拠点にまちをリデザインする合同会社パッチワークスを立ち上げ、『ねぶくろシネマ』の実行委員長を務めつつ、ひとつのテーマについてアイデアを出し合う『◯◯を面白がる会』や、とっておきの一品を販売するマルシェ『いっぴんいち』も開催している。